今や描写力に定評のあるPENTAXの代表的な標準ズームと言えばHD PENTAX DA16-85mmF3.5-5.6ED DC WR です。 簡易防滴で便利な画角なカバーをしており、まさに登山 […]
DA16-85mm
野辺山で星景撮影。X-T2とK-3でインターバル撮影をした比較明合成を比べてみた
Xマウントの撮影用ボディはX-T2を購入しました。「Xマウント機材導入開始。ダブルマウントへの道へ動き始める」読んでみてくださいね。 さて、新しくX-T2を迎え入れたところで動作テストも兼ねて野辺山で星景の […]
FUJIFILM XF16-55mmとPENTAX DA16-85mmを実写比較して分かった意外な結果
東京ミッドタウンにあるフジフイルム スクエアでX-T2を借りてレンズの検証をしてきた の続きです。 作例を見ても、MTFを見ても、描写力に差異を感じることができなかったXF16-55mmとDA16-85mm […]
APS-C機で串本の星景撮影に挑戦!月をバックにつけた撮影手法
GWに入り新緑の景色が目に飛び込んでくるようになりました。初夏の雰囲気が醸し出される季節になってましたね。 これから夏に向かって天の川の撮影に挑戦したいと考えている人も多いのではないでしょうか。   […]