多い時は3つのマウント(ペンタックス、富士フィルム、マイクロフォーサーズ規格)を同時運用していた我が家のカメラ環境ですがFUJIFILM Xシリーズ(APS-C機)へ一本化しました。 ここ2年ほどは私がFUJIFILM […]
カメラ
望遠ズームレンズ「XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR 」一般人目線でのファーストインプレッション
XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WRを導入しました。このレンズ、買って良かったです。 このレンズは発表と同時に「買いだな」と判断しました。通常なら一般ユーザーの方が発信した”率直な感想”(フォーラムな […]
雪山でXF16-80mmF4 R OIS WRを1シーズン使ってみたので少しの感想と作例を載せます
ここ4ヶ月ほど雪山でFUJIFILMの標準ズーム「XF16-80mmF4 R OIS WR」を使ってみました。XF16-80mmに感じるている印象は購入当時からほとんど変わっていません。 簡単に表現すると、尖ってないけど […]
たまにはFUJIFILMのカメラで撮った海のスナップ写真を紹介します
このブログって山の写真が多いので、たまには海でパシャパシャ撮った写真でも載せてみます。 すべてX-T2またはX-T3で撮影したJPEG撮って出しの写真で、色合いは「ベルビア」「クラッシッククローム」「ACROS」を使って […]
写真データをMacbbok Proにデスクトップのストレージ構成を再現しローカル環境で運用する
カメラで撮影した写真データのメインとなるファイル形式はJPEG。RAWファイルはバックアップという考え方です。 このブログにも数多くの写真を掲載していますが、”ほぼ”JPEG撮って出しの写真を使っています。理由はRAWフ […]