今すぐにには必要ないけど「日常的なシーンでの撮影だったら是非とも使いたいな」と思うレンズがありました。それは換算50mmの単焦点レンズです。 手にしたレンズはマニュアルフォーカス単焦点レンズ「Voigtlander(フォ […]
FUJIFILM Xシリーズ
未だに登山のメインカメラがFUJIFILM X-T2である理由(2022年現在)
我が家にはFUJIFILMのミラーレス一眼カメラが3台あります。「X-T2」が1台。「X-T3」が2台あります。うち1台のX-T3は妻の専用機で、私はX-T2とX-T3を使っています。 そう2022年になった現在でも2回 […]
日々の出来立て料理をいい感じに切り取ってくれる単焦点中望遠レンズ「XF50mm F2 R WR」の話
我が家の標準レンズと化しているXF50mm F2 R WR。このレンズは湯気が立っている料理の写真をいい感じに撮影してくれるんですよ。 当初は登山の単調な樹林帯歩き用に購入したのですが、使っているうちに「日々の料理をいい […]
XF16-55mmとXF16-80mmの比較、想定している使い分け(登山や旅行など)
XF16-55mmとXF16-80mmをどうやって使い分けるのか?どちらも長所と短所があり、それぞれに適した使用シーンがあります。 今回は、 XF16-55mmとXF16-80mmの画質比較(特にワイド端) それぞれのレ […]
逆光耐性が必要で入手したレッドバッジズーム「XF16-55mmF2.8 R LM WR」単焦点との比較など
これまでに見向きもしなかったFUJIFILM Xシリーズ最高性能を誇るRed Badge ズームレンズの一つ『XF16-55mmF2.8 R LM WR』 を購入しました。 噂通り解像度も高く逆光性能もお見事なものだなぁ […]