グラタンやドリアの要とも言えるホワイトソース。牛乳やバター、コンソメの素がなくても「豆乳」から簡単に作れちゃいます。 特別な調理器具は不要です。フライパン1つあればOK。強いて言えばミキサーがあればいいかも(というレベル)。 作り … 続きを読む about グラタンやドリアのホワイトソースに:10分以内で作る「豆乳」ベースのホワイトソース
Main Content
最近投稿した記事

写真データをMacbbok Proにデスクトップのストレージ構成を再現しローカル環境で運用する
By Drasworld
カメラで撮影した写真データのメインとなるファイル形式はJPEG。RAWファイルはバックアップという考え方です。 このブログにも数多くの写真を掲載していますが … 続きを読む about 写真データをMacbbok Proにデスクトップのストレージ構成を再現しローカル環境で運用する

懸垂300回、腕立て伏せ500回をやってみて感じたこと
By Drasworld
筋力向上や筋肥大を目指すあなた。高回数ワークアウトやってますか? 高回数ワークアウトってまとまった時間が必要になるし、なんとなく非効率的な感じがしますよね。 … 続きを読む about 懸垂300回、腕立て伏せ500回をやってみて感じたこと

山旅 Vol.7 山歴16年目にして初めて繋いだ表銀座コース(逆走で縦走)
By Drasworld
2020年9月。かの有名な表銀座縦走コースを4日間かけて逆走で歩いた。山を16年(※1)やっていてこのコースを未だかつて繋いだ(※2)ことがない。魅力を感じてなか … 続きを読む about 山旅 Vol.7 山歴16年目にして初めて繋いだ表銀座コース(逆走で縦走)
ワークアウト

走らなくいい。ウェイト不要。畳1畳でOK。素晴らしきケトルベルスイングの効果
走らなくいい。ウェイトも不要。畳1畳でOK。 ケトルベル1つあればスイング動作を通じて心肺機能や体幹部の筋 … 続きを読む about 走らなくいい。ウェイト不要。畳1畳でOK。素晴らしきケトルベルスイングの効果

忙しい時のワークアウト。似た性質の種目を朝と夜に分割する
あなたは日々のワークアウトの時間を確保できていますか? 忙しくてトレーニングする気が起こらないなぜならば、 … 続きを読む about 忙しい時のワークアウト。似た性質の種目を朝と夜に分割する

妻が1日1セット10分だけのホームワークアウトを平日にやり着実に成果を出しているという話
時間の使い方は人それぞれ。生活スタイルも人それぞれ。 中でもワークアウトを継続していくのに障壁となるのが時 … 続きを読む about 妻が1日1セット10分だけのホームワークアウトを平日にやり着実に成果を出しているという話

総負荷量10000kgワークアウトがいい感じです
総負荷量10000kgワークアウトがいい感じです! 今、30分間のまとまった時間を設けて総負荷量10000 … 続きを読む about 総負荷量10000kgワークアウトがいい感じです
プラントベース食

小麦粉、卵、牛乳を使わずに一から作る玄米粉とナッツのホットケーキ
ホットケーキを食べたいなと思ってスーパーで、ホットケーキミックスを買おうと思ったのですが... どうも使っ … 続きを読む about 小麦粉、卵、牛乳を使わずに一から作る玄米粉とナッツのホットケーキ

パサついた玄米を復活させたい時にやっていること
玄米を炊き過ぎて冷蔵庫での保存日数が長くなってしまうことがあります。玄米って日数が経つとパサついて美味しくないで … 続きを読む about パサついた玄米を復活させたい時にやっていること

プラントベース食に移行してきて4年以上。ほぼ毎日食べているもの
このブログを開設し間もない頃、こんな記事を投稿していました。 (ペスカタリアン)赤身の肉を食べなくなってか … 続きを読む about プラントベース食に移行してきて4年以上。ほぼ毎日食べているもの

餡(あん)は簡単に作れるタンパク質が豊富な行動食だ!(登山にもいいぞ)
行動食の菓子パンって飽きちゃいますよね。 登山用(または持久系のスポーツ)のタンパク系行動食として、餡(あ … 続きを読む about 餡(あん)は簡単に作れるタンパク質が豊富な行動食だ!(登山にもいいぞ)
登山と旅

まるで鳥瞰図。7年ぶりの御嶽山は「濁河温泉」から
岩手山に登った翌週(2020年8月)、ふと思い立って7年ぶりに御嶽山に行ってみた。 初めて御嶽山に訪れたの … 続きを読む about まるで鳥瞰図。7年ぶりの御嶽山は「濁河温泉」から

霧舞う夏の早池峰山(小田越コース)
先日、岩手山に行った話を書きましたが、折角ですから早池峰山に登った話も書きましょう。 時は2015年の8月 … 続きを読む about 霧舞う夏の早池峰山(小田越コース)

晴れ、ガス、雨、晴れ:目まぐるしく変わった梅雨明けぬ岩手山(焼走りコース)
まだ梅雨が明けぬ2020年7月。 いつかは登るのだろうと思っていた岩手山。ついに登ってきましたよっ。 … 続きを読む about 晴れ、ガス、雨、晴れ:目まぐるしく変わった梅雨明けぬ岩手山(焼走りコース)

2年連続で行った新緑の上高地(今年2020年は静かだった)
群発地震が起きていますが、遠見尾根を歩いた前日(6月の1週目)に上高地に足を伸ばしてみました。 (明神館で … 続きを読む about 2年連続で行った新緑の上高地(今年2020年は静かだった)
撮影

FUJIFILM機を使い始めて3年が経とうとしているので思っていることを書き連ねる

初冬の立山連峰でプレアデス星団(すばる)を知ったので追尾撮影をしたくなった話
プレアデス星団(和名:すばる)...なんてカッコいい響きなんでしょうか。 実はプレアデス星団という名前はど … 続きを読む about 初冬の立山連峰でプレアデス星団(すばる)を知ったので追尾撮影をしたくなった話

XF16-80mm VS XF55-200mm(55mmと80mmを比較)
XF16-80mmとXF55-200mmの解像度を比較してみました。比較した焦点距離は、55mmと80mmです。 … 続きを読む about XF16-80mm VS XF55-200mm(55mmと80mmを比較)

XF16-80mm VS XF10-24mm(16mmと24mmを比較)
XF16-80mmとXF10-24mmの解像度を比較してみました。比較した焦点距離は、16mmと24mmです。 … 続きを読む about XF16-80mm VS XF10-24mm(16mmと24mmを比較)