多い時は3つのマウント(ペンタックス、富士フィルム、マイクロフォーサーズ規格)を同時運用していた我が家のカメラ環境ですがFUJIFILM Xシリーズ(APS-C機)へ一本化しました。 ここ2年ほどは私がFUJIFILM […]
スタッドレスタイヤの空気圧を下げ紫外線対策をしベランダで保管するまでの流れ
先日、例年なら5月頭まで履かせているスタッドレスタイヤを夏タイヤに交換しました。今年2021年は年始の寒波以降、それほど雪も降らず山の雪解けも早いですね。 購入した車の納車時にネットで購入し持ち込んだスタッドレスタイヤへ […]
HONDA SHUTTLE G(Honda SENSING) を選んだ理由
新しい車が納車されて1ヶ月が経ちました。車種はHONDA SHUTTLE G(Honda SENSING)です。1.5Lエンジンを搭載した5ナンバーのステーションワゴンですね。 流行りのハイブリット車ではなく純ガソリン車 […]
望遠ズームレンズ「XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR 」一般人目線でのファーストインプレッション
XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WRを導入しました。このレンズ、買って良かったです。 このレンズは発表と同時に「買いだな」と判断しました。通常なら一般ユーザーの方が発信した”率直な感想”(フォーラムな […]
雪山でXF16-80mmF4 R OIS WRを1シーズン使ってみたので少しの感想と作例を載せます
ここ4ヶ月ほど雪山でFUJIFILMの標準ズーム「XF16-80mmF4 R OIS WR」を使ってみました。XF16-80mmに感じるている印象は購入当時からほとんど変わっていません。 簡単に表現すると、尖ってないけど […]