カメラで撮影した写真データのメインとなるファイル形式はJPEG。RAWファイルはバックアップという考え方です。 このブログにも数多くの写真を掲載していますが、”ほぼ”JPEG撮って出しの写真を使っています。理由はRAWフ […]
現像・写真編集・Tips
(Luminar4)一発で世界観を変える41種類のイメージプリセット”Color Styles LUT”
2回に渡ってLuminar3 とLuminar 4の特徴を紹介してきましたが、当記事ではイメージプリセットLUT(Look Up Table)についてご紹介します。 Luminar 3については → こちらLuminar […]
【PR】更に進化したAI搭載画像編集ソフト Luminar4 先行レビュー
前回のLuminar3に引き続きSkylum社より11月18日にリリース予定のLuminar 4をご提供頂き使ってみました。 今回は特に新たに追加になったAI系の機能などについてご紹介していきます。 想定読者対象 現像に […]
【登山】望遠レンズで何をどのくらいの範囲で撮影できるの?に対する疑問を解きます
望遠レンズを使うと、何をどのくらいの範囲を撮影できるのか?そんな疑問にお答えする記事です。(てか、私自身、前々から望遠レンズの導入をする際に疑問を持ってた) 望遠レンズと言うと特定の被写体を切り取りたい、圧縮効果を得たい […]
【PR】未知の世界へ誘う人工知能搭載の画像編集ソフトLuminar 3
米国に本拠を置くソフトウェア開発会社 Skylum社より人工(AI)知能搭載の写真編集ソフト Luminar 3のレビューの依頼がありましたのでご紹介します。 想定読者対象 Lightroomなどの現像ソフトの経験がある […]