GWに紀伊山地に脊梁「大峰奥崖道の釈迦ヶ岳」へ登ってきました。今回は4時間でピストンできる太尾登山口から歩きました。 太尾登山口コースはで展望が良く山深さを感じられる風景が広がってましたよ。ここのコースならファミリー層や […]
山
9年間使ったグレゴリーのバルトロ75を引退させオスプレーのイーサープラス85に買い替え5ヶ月間使ってみた感想など
夏が終わり秋に入る頃、9年間使ってきたGregoryのバルトロ75を引退させOspreyのイーサープラス85を新調しました。 私自身、「次も大型ザックを購入するなら絶対にグレゴリーのバルトロにする!」と心に誓っておりまし […]
【登山】ランニング習慣だけでは足りない。テント泊装備の登りで強くなりたければブルガリアンスクワットをやりましょう
テント泊装備になると登りが遅くなる。当たり前の話ですが荷物が重くなるとコースタイムより遅くなりますよね。 しかし、重装備でもコースタイム内で歩きたいと思うもの。(とは言っても山域によってはコースタイムが明らかに緩いだのキ […]
高拡張・軽量テント「ローカスギアKhufuクフHB」を山で3シーズン使ったのでレビューします
最近、ローカスギアのテントを使っている人、地味に増えてきてませんか?かく言う私もローカスギアの『Khufuクフ』を3シーズン使ってきました。 今では登山用の主力テントになりつつあります。使ってきて色々と分かってきたので今 […]
日本海に沈む夕日と盛夏7月の鳥海山を堪能した話(象潟コース)
人生で2回目の出羽富士(鳥海山)に行ってきました。今回は超メジャールート「象潟口」から入りました。想像以上に変化に富んだ地形でお花も沢山咲いており人気があるのも納得してしまうコースでした。 本当、いい季節に行けたなと思い […]