シリーズ第2回目は 76mm相当の画角となるXF50mmF2 R WRの解像度比較です。 XF50mmF2 R WRは日常生活でのテーブルフォト、登山中の樹林帯からの撮影、旅行などで大変重宝しているレンズです。 […]
XF50mmF2
典型的な日本アルプス登山での撮影レンズの使い分け実例をご紹介します
永遠に尽きないズームレンズと単焦点レンズの論争。さて、この記事にたどり着いたあなたはどちらのレンズを好んで使っていますか? おそらく登山をやる方の多くは、換算で24〜100mm程度の標準ズームレンズ、または28m〜200 […]
中望遠単焦点レンズ(XF50mm)がばっちりハマった梅雨末期の富士山
高度順応を兼ねて富士山に登ってきました。目的は今夏の高地トリップ(標高5000mの世界)へ備えての体慣らしです。コースは一番アプローチが短い「富士宮コース」です。 さて、高度順応とは言えど楽しく登山をしたいというのが人情 […]
最新レンズ XF50mmF2 R WR と オールドレンズ smc PENTAX M50mm F1.7を比較してみた
写りがいいと言われているオールドレンズと、最新のレンズの比較って気になりませんか?私は気になりますねぇ。 ということで、比較してみましたよっ! レンズは海外のフォーラムでとても評判がよい「PENTAX smc M50mm […]
中望遠単焦点レンズ XF50mmF2 R WR の使用感(登山の樹林帯での撮影を想定)
中望遠単焦点レンズ XF50mmF2 R WR を登山の樹林帯歩きの撮影用に導入しました。どうせなら単調に感じる樹林帯も楽しく歩きたいので。 このレンズを導入をするまではオールドレンズ smc PENTAX M50mm […]