望遠レンズを使うと、何をどのくらいの範囲を撮影できるのか?そんな疑問にお答えする記事です。(てか、私自身、前々から望遠レンズの導入をする際に疑問を持ってた) 望遠レンズと言うと特定の被写体を切り取りたい、圧縮効果を得たい […]
カメラ
【PR】未知の世界へ誘う人工知能搭載の画像編集ソフトLuminar 3
米国に本拠を置くソフトウェア開発会社 Skylum社より人工(AI)知能搭載の写真編集ソフト Luminar 3のレビューの依頼がありましたのでご紹介します。 想定読者対象 Lightroomなどの現像ソフトの経験がある […]
風景撮影用にXF55-200mmF3.5-4.8 R LM OISを手に入れた理由
望遠ズームレンズを導入しました。 普段から単焦点レンズを好んで使っていますが、秋から冬季にかけての風景撮影では、どうしても300mm相当の望遠域でズームしたい場面があるのですよね。 (以前、smc PENTAX-F 80 […]
典型的な日本アルプス登山での撮影レンズの使い分け実例をご紹介します
永遠に尽きないズームレンズと単焦点レンズの論争。さて、この記事にたどり着いたあなたはどちらのレンズを好んで使っていますか? おそらく登山をやる方の多くは、換算で24〜100mm程度の標準ズームレンズ、または28m〜200 […]
LUMIX GX8(DMW-BLC12)にUSB給電できる救世主チャージャー
LUMIX GX8を導入したのが2018年の10月のことでした。最新機種ではありませんが防塵防滴仕様ですし、液晶モニターもバリアングルを採用しており登山のカメラとしても使い勝手がいいなと思っています。 そんなLUMIX […]