ホットケーキを食べたいなと思ってスーパーで、ホットケーキミックスを買おうと思ったのですが…
どうも使っている原材料が気に入らない。
特に砂糖が入っているものは自分で甘みのコントロールができないんですよね。
ということで、自分で作ることにし、売り場でスマホを出して作り方を調べ、ベーキングパウダーとメープルシロップだけ買いました。
今回作ったホットケーキの材料(2枚分)は以下の通り。
- 玄米110g
- 白米30g
- ナッツ100g(なんでもOK)
- 豆乳200ml
- 甜菜糖20g(お好みで。なくてもOK)
- 塩(お好みで)
- ベーキングパウダー5g
- メープルシロップ(お好みで)
1枚辺り20g程度のタンパク質が摂れますよ。
もくじ
手順1:玄米を洗って炒る
玄米を洗います。
今回は写真の分量(110g)を丼に入れて洗いました。
※110gという分量には特に意味はありません(100gのつもりが入れ過ぎた)。
ついでに白米も30g加えました。
洗った玄米と白米をフライパンで炒ります。
濡れたままでOK。
熱をかけると水分が飛びますから。
ポイントは弱火で炒ること。
15分程度炒りました。
ずっと付きっきりというわけではなく、たまに様子を見に来て木ベラで馴染ませました。
手順2:玄米をミキサーで粉末にする
あら熱が取れたら玄米(と白米)をミキサーに入れて粉末にします。
ミキサーがなければ市販品の玄米粉もあります。
我が家ではVitamix(バイタミックス) S30を使っています。
パワーがあって米なら簡単に粉末にできちゃいますよ。
手順3:ナッツをミキサーで粉末にする
ナッツも米と同様にミキサーで粉末にします。
今回は、アーモンド、カシューナッツ、胡麻を入れました。
ナッツもVitamix(バイタミックス) S30で簡単に粉末にできますね。
手順4:豆乳、甜菜糖、豆乳を混ぜる
米粉に、ナッツ粉100g、無調整豆乳(飲む大豆)200ml、甜菜糖20g、塩一掴み、ベーキングパウダー5gを投入。
甜菜糖の分量はお好みで。
シリコンのヘラで混ぜます。
ぐりぐり。
少し粘度が高かったので更に水を100mlほど加えました。
ここまでやったら焼くだけです。
簡単ですよね。
手順5:フライパンで焼く
フライパンに生地を投入します。
油は敷きませんでした。
これは失敗したやつ。
なんか焦げ臭いなと思ってフライ返しをした結果、ぐちゃぐちゃになってしまいました。
実際のところ、生地が焦げたわけじゃなくて単にフライパンの裏に付着物がありそれが焦げただけの話でした。
2回戦目はこんな感じで焼けました。
焦って裏返すとぐちゃぐちゃになっちゃうので3分ほど待ちましょう。
玄米粉やナッツが入ってるとは思えない見栄え。
栄養価は市販品のホットケーキミックスから作るよりも格段に高いですよ。
ホットケーキと言えばメープルシロップと相性がいいですよね。
以上となります。
それでは。