台風の上陸やら秋雨前線の停滞でさっぱり天気が安定しない日々が続いております。(2018年9月)
そんな感じで山歩きを控えて悶々とする日々を送っております。
秋雨前線が少し北寄りへ押し上げられるタイミングがやってきたので晴れを期待しつつも、万が一、雨が降っても楽しめそうな北八ヶ岳の森に行ってきました。
無雪期に北八ヶ岳の界隈をを歩くのは実に3年ぶりです。
当時と3年前と異なる点。
今は単焦点レンズの楽しさを満喫しているという点です。
当時は超広角と高倍率ズームレンズばかり使っていました。
同じ場所でも新鮮さがまるで違いますよっ!
今回の記事は単焦点レンズを持って森歩きを楽しんできたよ、という趣旨の内容です。
ズームレンズだけじゃなく単焦点レンズの購入を見据えている方は是非、ご参考ください。
持って行った機材は以下の通り。
・FUJIFILM X-T2
・XF16mm F1.4 (広角単焦点)
・XF90mm F2(中望遠単焦点)
・PENTAX K-3
・smc M50mm F1.7(マニュアルのオールドレンズ)
・DA16-85mm F3.5-5.6 (簡易防滴のズームレンズ)
それでは、レンズごとに撮影した森の様子を紹介していきましょう。
※解像度を落としています。
もくじ
オールドレンズ smc M50mm F1.7で北八ヶ岳の森の様子を切り取る
smc M50mm F1.7 はペンタックス・フォーラムですこぶる評判の高いレンズです。
50mm付近の明るい単焦点レンズが欲しかったこともあり3週間ほど前に購入してみました。
そして、やっと山での実戦投入できたというわけです。
遠景撮影を目的に購入したものですが、今回は森歩きでしたので絞り開放F1.7とF2を多用しました。
ちょっとピンボケですが、いい雰囲気を醸し出してくれました。
ただトレッキングスタイルでの撮影だとじっくりとピント合わせ曖昧になってしまいがちです。
マニュアルレンズを使う時は、じっくりと時間をかけて歩くのが一番いいんでしょう。
ハマればこの通り。
最短撮影距離は45cmとあまり近づけませんが、ASP-C機で使うと換算85mmの中望遠レンズになりますので程よい距離感で被写体を撮影できます。
これもちょっとピンボケでしたね。
背景のボケ具合はこんな感じです。
PENTAX smc M50mm f1.7を購入するなら中古店を周ってみるといいと思いますよ。
偶然にでも見付けたら手に入れておいて損はないレンズです。
ちなみにペンタックスのボディだけじゃなくX-T2にも手持ちのK&F Concept® マウントアダプター でオールドレンズを付けることができます。
オールドレンズをアダプターを噛ませて使えるのはフランジバックが短いミラーレス機の特権でもあります。
表現力のヒーローXF16mmF1.4 R WRで北八ヶ岳の森を接写する
XF16mmF1.4 R WRは広角レンズでありながら接写できる楽しいレンズです。森の中にこのレンズを持ち込んだら終わり。
あなたは奥さんや彼女に「何やってんのよ!」と怒られるリスクをはらんでいます。
だって、被写体が一杯あるんだもん。
被写体に近寄ってF2.8で撮影しました。
ちょっと背景をボカし過ぎましたね。
F4くらいで撮影するとちょうどよかったかな。
とにかく広角レンズでありながら接写できるというのがミソです。
ズームレンズ(XF16-55mmやDA16-85mm)じゃこうはいきませんからね。
広角レンズならでの広がり。
木の枝に思い切り近づきF2.8まで開けて目の前の木の枝をボカして、トンネルから外を眺めているように撮影しました。
広角マクロです。
F2.5で撮影しています。
至って普通の写真です。
帰りに立ち寄った親湯温泉です。
とてもいい雰囲気なので泊まってみたいなと。
私の中ではいつでもどこでも持ち歩くナンバーワンのレンズです。
立体感の王者、XF90mmF2 R LM WRで浮かび上がらせる森の被写体
やはりXF90mmF2 R LM WRは素晴らしいレンズです。
何がって?そりゃ立体感がある絵です。
特定の被写体に狙いをつけて、ピピッと撮影できるのはいいですね。
ちょっと焦点距離は長くなりますが、トレッキングスタイルで撮影するならAFが効くXF90mmF2 R LM WRの方がテンポよく撮影できます。
森の中だとシャッタースピードが落ちてしまうので、マニュアルで1/250まで引き上げて撮影しています。
X-T2もこのレンズも手ぶれ補正はありませんが、シャッタースピードをコントールすれば不便さは感じません。
遠景だとこんな感じ。
風景でXF90mmF2 R LM WRを使う人はあまりいないと思いますが、私は好んで使っています。
理由はやはり山歩きをしながら撮影するというスタイルですので、軽快な方が良いということ、それから初めて使った時に楽しいと思えたことですね。
XF90mmF2 R LM WRはXF16mm F1.4に並び、APS-C機におけるレンズの中では抜群の写りをするレンズだと思っています。
これからも様々な場所で使っていきますよっ!
おまけ。
困った時の便利ズームDA16-85mmで撮影したものです。
じっくりと歩きながら三脚を構えて撮影するというスタイルなら森の中でも使えるレンズですが、トレッキングスタイルだと手ぶれ補正機構があるボディとはいえ、ブレます。
手持ちで撮影するなら稜線系のレンズなんだなと思った日でもありました。
それでは。