写りがいいと言われているオールドレンズと、最新のレンズの比較って気になりませんか?私は気になりますねぇ。 ということで、比較してみましたよっ! レンズは海外のフォーラムでとても評判がよい「PENTAX smc M50mm […]
カメラ
隠れ万能レンズ XF90mmF2 R LM WR をアウトドアフィールドで1年使った感想
XF90mm F2 R LM WRを導入してから1年が経ちました。防塵防滴仕様ということもあり、登山の風景撮影用に手にしたレンズですが、想像していた以上の持ち出し頻度が高いレンズです。 その理由って、万能さを秘めているレ […]
登山中のカメラは2台持ちしていたけど1台で運用することにした
登山最中のカメラは2台同時持ちで運用していましたが1台で運用することにしました。 2019年の厳冬期の末期と残雪期の始まりの季節までは、焦点距離が異なるレンズを2つ付けたカメラを2台持ちで運用していました。しかし、登山の […]
FUJIFILM XF16mmF1.4 R WRで撮影した天の川はどんな風に写るのか?
FUJIFILM Xシリーズを使っている方の中には星景撮影を想定してXF16mm F1.4 R WRのレンズの購入をお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 以前にAPS-C機で星景撮影をするならX-Trans C […]
2019年現在の登山用レンズシステム(相変わらず単焦点メイン)
元々カメラと言えばコンデジを持って山をやっていた私ですが、ペンタックスの一眼レフカメラの購入を機に山でも本格的に写真を撮るようになりました。そして、紆余曲折を経てメイン機材をFUJIFILM機へ絞り込んだのがつい2ヶ月前 […]