防塵防滴仕様のGX8を導入し雪山(11月後半から年末年始)でも実戦投入してきましたので感想を書き連ねようと思います。 防塵防滴仕様のミラーレス一眼 LUMIX GX8を購入した理由 防塵防滴のLUMIX GX8を小雨と寒 […]
カメラ
時代はクラウドへ。フォトプランをやめ「Lightroom CC」プランへ移行した話
(※2018年12月にクラウドベースのLightroom CCへ移行した話です) これまでパソコンのローカル環境で写真の管理や現像を行う「Lightroom Classic CC」の利用をしてきてましたが、クラウドベース […]
クラウドで編集したドキュメントデータを「Cloud Sync」でSynology NASと双方向で同期する方法
NASを導入してからやり始めたことはクラウドに散らばっているデータの一元管理です。 個人的にはGoole Drive、One Drive、DropBox、Amazon Drive、iCloudの5つを使っていますが、用途 […]
NAS(DS218+)を導入しRAIDなしで写真データの運用を始めた訳
ここのところ色々と迷っていたのが増えていく写真データの管理方法です。これまで外付けHDDや一部のクラウドにバックアップを置いていたのですが、もう少し手間が減らせないものかとNASの導入を考えていました。 そんなこともあり […]
冬の燕岳で広角単焦点レンズ サムヤン12mm F2.0 NCS CSで夜景撮影してみた
サムヤン 12mm(SAMYANG 12mm F2.0 NCS) は星景撮影に強いレンズなんだぞというお話は何度か触れてきましたが、このレンズは他にも使い道があります。 それは夜景撮影です。このレンズ、防塵防滴でもなけれ […]