赤身の肉を食べなくなってから変わったことでも書いた通り、私はプロテインなどのサプリメントに頼らずに体作りをしてきました。
私はプロテインなどのサプリを摂取しない食事をベースに体作りをしています。タンパク質は普段の食事が基本なので感覚的に1日当たりのタンパク質の摂取量は80から100g程度(体重1kgにつき1.2~1.5g)ですが不足感は感じませんし筋力が落ちることもありません。
プロテインを飲まなくても体は作れますし、一般人の目線で「ガタイがいい」と言われるレベルに到達できます。
もくじ
サプリメントを摂らなかった私がプロテインを飲んでいる理由
ここ4ヶ月ほど大豆(ソイ)プロテインを1日1回飲んでいます。
その理由は家族が歯列矯正を始めたからです。
歯の矯正を始めた当初は、固いものを噛み切ることが難しくなります。
こんな状態ですから、食べるのに時間がかかり、日々の慌ただしい生活の中で食べるのが億劫になりがちになります。
これでは摂取カロリーが不足します。
栄養不足になり、体重低下のリスクがありました。
これではイカン!ということで大豆(ソイ)プロテインを採用し、かれこれ4ヶ月ほど飲み続けているというわけです。
大豆(ソイ)を選んだ理由は、私がプラントベースの食生活にシフトしきているからです。
大豆(ソイ)プロテインを飲むようになってから変わったこと
体のパフォーマンスに関して結論を言うと、プロテインを摂取していない頃とほぼ同じです。
体感的に劇的に筋力が向上したとか、筋肉が太くなったということはありません。
もちろんワークアウトは継続しているので、この4ヶ月の間にも少しづつ記録が伸びています。
プロテインを飲めば筋肉が付くと勘違いしている人もいます。
なぜウェイトをやった後にシャカシャカとシェイカーを振ってプロテインを飲んでいるのに、いつまで経っても体が変わらない人がいるのでしょう?
ワークアウトをやった気になっているか、根本的な日々の食事を疎かにしているからではないですか??
プロテインを摂取するようになってから変わったこと。
それはタンパク質を補給するのがラクになったということです。
強いては日々の生活の時間の短縮につながっています。
これまでは、水に漬けた大豆を圧力鍋で煮たものを朝のタンパク源としていました。
でも、「あー!大豆のストックがない!水に漬けてないよー。」ってことが度々ありました。
プロテインを朝に加えるだけで、タンパク源に困ることがなくなりました。
朝のプロテイン入りスムージーで30gのタンパク質を補給
私が飲んでいるBODY WINGの大豆(ソイ)プロテインのタンパク質の含有量は84〜85%です。
一度に20gのパウダーを使ってスムージーを作っています。
朝のスムージーはこんな具合です。
・プロテインパウダー20g(タンパク質 17g)
・アーモンド20g=20粒(タンパク質 4g)
・無調整豆乳200ml (タンパク質 9g)
・バナナ(半分から1本)
・蜂蜜を適量
これに、オリーブオイルを入れたり、ブルーベリーを入れる時もあります。
ご飯がない時はオートミールを加えることもあります。
スムージーは朝食後から15分程度空けてから飲むことが多いです。
基本となる朝食は玄米+水卵+味噌汁+野菜(今の時期なら生トマト)というパターンが多いですね。
朝食にスムージーを加えると45gのタンパク質を摂取できます。
ランチは眠気防止のため食べる量が少ないです。
そのためメニューの関係上タンパク質の摂取量は15g程度になります。
夜に豆腐や大豆、魚を摂ることで1日のタンパク質の総摂取量を90〜100g程度になるようにしています。
何よりも朝食でタンパク質を手軽に補給できているので、昼間はとりあえずお腹が少し埋まり、野菜類さえ摂っておけばいっか!ってなりました。
1日のプロテインを2回飲むことは稀です。
本来は通常の食事で栄養を補給するべきなんですよ。
プロテイン = 筋肉がつくではありません。
あくまでも不足分を補うための手段ですね。
でも手軽であることは事実ですので、生活のスタイルに応じて食生活の一部に取り入れるもアリかなって思ってます。
それでは。