描写力に定評のあるPENTAXの代表的な標準ズームと言えばHD PENTAX DA16-85mmF3.5-5.6ED DC WR。
簡易防滴で換算24〜130mmと便利な画角なカバーをしており、まさに登山にうってつけのレンズですね。
DA16-85mmは登山で使っている人の記事が少ないので、3シーズン登山で使ってきた視点からレビューしてみます。
もくじ
HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR を購入したキッカケ
あなたがレンズを新規で購入するキッカケは何ですか?
- 描写力に不満だから改善したい
- 使いたい画角をカバーしていない
- 重いから軽量化したい
- 防滴でないから対応したレンズが欲しい
- 逆光に弱いから何とかしたい
- 暗いところでもシャッター速度を稼ぎたいから明るいレンズが欲しい
私のケースでは、描写力の改善、使いたい画角をカバーするためです。
背景事情。
一眼レフを始めた時、PENTAX K-30とDA18-135mm F3.5-5.6 をセットで購入して使っていました。
次第に超広角レンズに興味が湧き、SIGMA10-20mm F4-5.6 EX DC を購入します。
やがて PENTAX K-3も入手し2台のカメラにそれぞれのレンズをつけて使うようになりました。
そんな状況の中、妻が使っていたカメラ(LUMIX GX7)は防滴に対応しておらずK-30とDA18-135mm(簡易防滴)のセットを妻に貸し出すようになります。
そのような理由から私自身がPENTAX K-3 + SIGMA10-20mm F4-5.6 EX DCのセットで山を歩くようになります。
4泊5日で北アルプスを縦走した時はSIGMAの超広角レンズ1本で歩きました。
ところが、そこで思うわけです。
被写体を引きせたいシーンもある!
望遠側が足りない!
そんな理由で描写力も定評があるDA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WRを購入することになったというわけです。
DA16-85mmを3シーズンに渡る登山で使ってみて様々な感想を抱きました。
DA16-85mmの利点1:広角側が16mm(換算24mm)スタート
広角側ばかり使う私にとっては、16mm(フルサイズ換算24mm)スタートが魅力的でした。
ほとんどの撮影シーンでは換算24mmもあれば困ることはありません。
稜線の上に出ると広い風景が待ってますから換算24mmあると広い風景も自然な形で切り取ることができて助かります。
上高地の河童橋の上より。
12月の谷川岳より。
DA16-85mmの利点2:望遠側での写りがいい
DA18-135mmで抱いていた望遠側での描写力不足もDA16-85mmでは改善されました。
DA18-135mmの望遠側で遠景撮影をすると、コンデジで撮影したような絵になってくることがあったのですが、DA16-85mmではしっかりと写るようになりました。
85mm(換算130mm)と少し短めの焦点距離ですが、85mm以上が欲しくなるシーンは全体の10%程度です。
厳冬期の福地山から撮影した穂高連峰。
7月の黒沢湿原より。
DA16-85mmの利点3:簡易防滴なので突然の雨でも短時間なら平気
以前にこのブログで内部結露の問題に触れましたが検査をしたところ、外部からの浸水は一切なかったとの回答をメーカーから貰いました。
外部からの防滴に対してはメーカーとしても強みを持っています。
撮影しているとゲリラ的に雨に出くわすこともあります。
晴のち、雨のち、晴れ、みたいな予測をつけ難い天気の時なんかは多少なりとも安心感はあるのではないでしょうか。
DA16-85mmの利点4:パンフォーカスで撮影するならFUJIFILMのXF16-55mmといい勝負
以前、PENTAXからFUJIFILMへの移行を本気で考え、DA16-85mmとXF16-55mmの描写力の検証をしました。
結果、広角側でF5.6程度でパンフォーカス撮影をした場合の描写能力はどちらも同等であることが判りました。
そんな経緯があってFUJIFILM機も導入したもののXF16-55mmへの置き換えは考えず便利ズームはPENTAXで運用をしています。
便利ズームという観点ではFUJIFILMよりアドバンテージがありますね。(2017年時点)
DA16-85mmの利点6:逆光に強いので太陽を入れて撮影できる
スターレンズであるDA☆16-50mmF2.8は逆光に弱いと言われておりますが、DA16-85mmはHDコーディングのおかげで逆光にも強いです。
稜線で太陽を入れた撮影もバッチリこなせます。
DA16-85mmの利点5:美味しい画角をカバーしている
花や星などを除けば縦走登山で16-85mmの1本あれば全体の70%の撮影をカバーできます。
更に超広角レンズが加われば全体の90%の撮影をカバーできます。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
DA16-85mmには向いてない被写体もある
DA16-85mmは便利なズームレンズで守備範囲が広いレンズではありますが、万能さを秘めつつも完璧ではありません。
当然ながら撮影には向いていない被写体も存在します。
例えば、星景撮影。
撮影しようと思えばこんな感じで撮影できますが、やはり単焦点レンズの方が使い勝手がいいです。
フォーカスリングに無限遠のマークがないので星撮りのピント合わせが難しい
DA16-85mmにはなぜか無限遠のマークがありません。
暗い時間帯にフォーカスリングを使ってピントを合わせるのがとても面倒です。ISO感度を高くして少しづつピントを調整していく地道な作業が待っています。
DA16-85mmの使いどころは日中の登山中に風景を撮影する時
F値は凡庸(F3.5-5.6)です。
正直、早朝の手持ち撮影はISO感度を高くしないと厳しいです。
綺麗に撮影しようと思ったら三脚を立てるのが大前提となります。
DA16-85mmF3.5-5.6ED DC WRは光量が稼げる日中に行動しながら風景を撮影をするスタイルに向いています。
風景撮りをするには、画角も程よく、逆光にも強く、描写力もあります。
このレンズが向いている人は
- レンズ1本だけで縦走登山をしたい
- そのうえでズームの利便性(特に広角側の24mmと望遠側の換算130mm)も欲しい
- 広角側だけでなく望遠側の描写力も欲しい
- 霧雨の天候の中でも撮影を続行したい
という人です。
それでは。