自分が使っている登山のレンズを表にしました。
特にこれと言って追加したいレンズもあるわけではないし、今現在、撮影したい被写体を手持ちのレンズで撮影できているので、とりあえず今年2021分年から掲載。
主に個人用(自分のブログにアクセスすれば備忘録的に使える)ですが参考にしたい方はどうぞ。
逐次、情報追加する予定。
メモ的なもの
- レンズ交換したくない時はXF16-80mmを使用(厳冬期など)
- ソロで行動する時で歩くことがメインの時はXF16-80mmを使用(無雪期は妻のメインレンズとなったので)
- 稜線では旧Ver.のXF10-24mmを多用(雨が降る可能性があるならXF16mm/F1.4やXF23mm/F2を持参)
- 特定の被写体(花、人工物)の撮影目的がある場合は単焦点レンズを持ち出し
- 雷鳥や遠くの山肌を撮影したい時は望遠レンズを持ち出し
- レッドバッジズーム XF16-55mmを追加購入により持ち出し方が変わるかも?(2021年10月)
山域 | 時 期 | レンズ | コメント |
---|---|---|---|
北八ヶ岳 | 1月 | XF16-80mmF4 R OIS WR | 登山過程での撮影 |
湯の丸高原 | 1月 | XF16-80mmF4 R OIS WR | 登山過程での撮影 |
福地山 | 1月 | XF16-80mmF4 R OIS WR XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS | 穂高連峰の山肌狙い(XF55-200mm) |
乗鞍岳 (一ノ瀬ハイク) | 2月 | XF16-80mmF4 R OIS WR XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS | 乗鞍岳の山肌を狙い(XF55-200mm) |
坂戸山 | 2月 | XF16-80mmF4 R OIS WR | 登山過程での撮影 |
猪臥山 | 3月 | XF16-80mmF4 R OIS WR XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS | 北アルプスや白山狙い(XF55-200mm) |
身延山 | 3月 | XF16mmF1.4 R WR XF90mmF2 R LM WR | お寺や春のお花を撮影 |
猿山 | 3月 | XF16mmF1.4 R WR XF90mmF2 R LM WR XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR | ・雪割草の撮影 ・XF70-300mmの試し撮影 |
大菩薩嶺 | 4月 | XF10-24mmF4 R OIS XF50mmF2 R WR XF90mmF2 R LM WR | ・稜線歩きにXF10-24mm ・樹林帯での撮影にXF50mm、XF90mm |
遠見尾根 | 4月 | XF10-24mmF4 R OIS XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR | ・稜線歩きにXF10-24mm ・五竜岳、鹿島槍ヶ岳狙いにXF70-300mm |
姫神山 | 5月 | XF16mmF1.4 R WR XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR | ・樹林帯に咲くお花の撮影にXF16mm ・岩手山狙いにXF70-300mm |
鍋倉山 | 5月 | XF10-24mmF4 R OIS XF90mmF2 R LM WR | ・新緑のブナ林 |
御嶽山 | 5月 | SAMYANG 12mm F2.0 NCS CS XF16mmF1.4 R WR XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR | ・星を期待してサムヤン12mm ・行動時のメイン用にXF16mm (雨対策にも) ・雷鳥を期待してXF70-300mm |
焼岳 | 5月 | XF16-80mmF4 R OIS WR | 登山過程での撮影 |
巻機山 | 6月 | XF10-24mmF4 R OIS XF16mmF1.4 R WR XF90mmF2 R LM WR | ・稜線での撮影にXF10-24mm ・お花の撮影にXF16mmとXF90mm |
籾糠山 | 6月 | XF16mmF1.4 R WR XF90mmF2 R LM WR | お花の撮影にXF16mmとXF90mm |
朝日岳 (北アルプス) | 7月 | XF10-24mmF4 R OIS XF16mmF1.4 R WR XF90mmF2 R LM WR | ・開けた地形での撮影にXF10-24mm ・お花の撮影にXF16mmとXF90mm |
鳥海山 (象潟コース) | 7月 | XF10-24mmF4 R OIS XF16mmF1.4 R WR | ・広大な風景撮影用にXF10-24mm ・お花の撮影にXF16mm |
白馬岳 (大雪渓〜栂池高原) | 7月 | XF10-24mmF4 R OIS XF23mmF2 R WR XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR | ・大雪渓、稜線での撮影にXF10-24mm ・雨リスク対策用にXF23mm ・雷鳥を期待してXF70-300mm |
蓮華岳 | 8月 | XF16-80mmF4 R OIS WR | 登山過程での撮影 |
北穂高岳 | 8月 | XF10-24mmF4 R OIS XF23mmF2 R WR XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR | ・涸沢カールや北穂高岳南陵からの撮影にXF10-24mm ・槍ヶ岳や前穂高岳の撮影にXF70-300mm ・テント場での何気ない風景撮影にXF23mm |
湯俣温泉 | 9月 | SAMYANG 12mm F2.0 NCS CS XF16mmF1.4 R WR XF90mmF2 R LM WR | |
雲ノ平&三俣 | 9月 | XF10-24mmF4 R OIS XF23mmF2 R WR XF16-80mmF4 R OIS WR | ・雲ノ平の撮影にXF10-24mm ・行動用にXF16-80mm |
栂海新道 | 10月 | XF16-80mmF4 R OIS WR | 本当はXF16mmF1.4で行きたかったけど修理につき便利ズームで |
白鳥山 | 10月 | XF16mmF1.4 R WR XF90mmF2 R LM WR XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR | |
子檀嶺岳 | 10月 | XF16-55mmF2.8 R LM WR | 新たにレッドバッジズームを投入したので試し撮りで使用 |
燕岳 | 11月 | SAMYANG 12mm F2.0 NCS CS XF16-55mmF2.8 R LM WR XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR | ・行動中はXF16-55mmで撮影 ・稜線散策でXF70-300mmを使用 ・サムヤン12mmは夜に使用 |
以上